制作の流れ

ホームページ制作の流れをご紹介します。

依頼内容によっては簡略化する場合があります。

1 ご検討

お客様

  • まず制作実績ページをご覧いただき、私が作るホームページの品質をご確認ください。
    私が作成するホームページは、ご予算にあわせて独自のデザインを作りますが、制作作業の効率化と利用者の利便性のためパターンを使います。制作実績ページをご覧になり納得の上ご発注ください。
  • ホームページのワイヤーフレーム(情報の配置図)やデザインは契約後に作成します。お見積り段階には具体的なイメージ画はありません。「どんなホームページになるか見えないのに発注できない」と思われる方は、当ホームページの制作実績をご覧いただいて判断をお願いいたします。
  • プロポーザル案件は、当方のリソースの都合がありますので、恐れ入りますがデザインやプレゼン資料の作成費用をお支払いいただける場合のみ参加します。

2 お問い合わせ

お客様

  • お問い合わせページをご覧いただき、お問い合わせフォームからご連絡をお願いします。
  • お見積りや制作のご依頼の際、ヒアリングシートのご記入をお願いする場合があります。
  • 「現行のホームページを修正したいが、現業者にお願いし難い...」という場合もご相談ください。

お問い合わせ

3 内容確認・お見積り返信

当方

  • ご相談内容とご予算にあわせた概算見積と提案書(※ご依頼の内容によっては省略)を作成します。

  • 提出までに、追加でヒアリングを行うことがあります。
  • ご依頼の規模や内容によっては、返信まで1週間以上いただく場合がございます。

4 発注・契約

お客様

当方

  • ありがとうございます!
    仕様等を再度ご確認させていただき、了承いただいた後ご契約となります。

5 着手金のお支払い

お客様

  • ホームページ制作の場合は、お見積り内訳の企画編集費、デザイン費、進行管理費を「着手金」としてお支払いいただきます。お支払いの確認ができてから制作作業を開始します。
  • 制作開始後にお客様都合によりキャンセルされる場合は、そこまでの作業分の費用をご請求させていただきます。なお、私が提出した制作物は、私に著作権がありますので、買い取りされない限り再利用できません。

6 ワイヤーフレーム作成

当方

  • ワイヤーフレームを制作します。ワイヤーフレームは線と文字のページ情報配置図です。
    お客様はワイヤーフレームを見れば、どんな原稿を用意すればいいのかわかります。
  • ワイヤーフレーム作成段階の前に、お客様が原稿をご用意いただける場合は、いただいた原稿に合わせてワイヤーフレームを作成します。ワイヤーフレームの精度が上がるのでお勧めです。
参考)かなり詳細なワイヤーフレーム(※案件によって詳細度が大幅に変ります)

7 原稿作成

お客様

  • ワイヤーフレームを確認して、画像やテキストデーターをご用意ください。ご用意いただくデーターは、どこに使うかわかりやすくフォルダ名やファイル名を付けていただけると助かります。
  • 写真画像について、スマートフォンで撮影した画像は掲載サイズが小さい場合に使えますが、写真の力を求める箇所、特にHOMEページ(先頭ページ)の使用にはお勧めしません。写真の力を必要とするホームページであれば、カメラマンの利用をお勧めします。ホームページの規模や予算によってはカメラマンを使わず、有料素材から調達する場合があります。
  • お客様が原稿作成ができない場合は、ライターの利用をお勧めします。ご相談に応じて対応します。
  • 原稿データーはオンラインストレージで受け渡しをお願いしています。

8 デザイン作成

当方

  • デザインを作成します。ご依頼の予算によっては新規の作成を行わない場合があります。
  • デザインは1案のご提案になります。複数案をご希望される場合は、追加案数分の作成費用をいただきます。
  • デザインの修正は通常1回までとさせていただきます。但し、「1行テキストを差し替える」などの軽微な修正はこの限りではありません。

9 HTML作成

当方

デザインと現行素材を組み合わせて、ホームページをネット上に実体化する作業を行います(一般的にコーディングと呼ばれます)。

作成期間は制作ボリュームによって変動します。通常は1~2か月ほどかかります。大規模になると3か月以上かかることがあります。

10 表示・動作確認

お客様

当方が契約しているサーバーまたは公開サーバーにて、ホームページの校正(内容や動作の確認)を行っていただきます。修正があれば適宜、修正を行います。

11 残金お支払い・公開

当方

  • 確認を経て公開に問題なければ、制作代金の残金をお支払いいただきます。公開作業はご入金を確認後になります。
  • 検収期間は10日間でお願いしていますが、公開後に発覚した修正は、当方のミスによるものはすみやかに修正しますのでご安心ください。その他、当方のミス以外の修正は、修正費用のお見積りをしますので了承を得てから作業いたします。

12 運用・保守

お客様

当方

  • ホームページは公開してからがスタートです。
    「公開すれば見てもらえる」という思い込みをしていませんか? ホームページにブログやCMSが搭載されている場合は、更新や情報発信を継続的に行いましょう。そして、ホームページを使ってもらうために、SNS発信や他のメディアを併用するなど、ホームページへの入口を増やしていきましょう。
  • 運用のサポートは、通常はサーバー・ドメイン管理とWordPressのバージョンアップ保守を最小限のものとして、ご提案・ご契約いただいています。最小限のサポートは経費が最小限になって、お客様にとって嬉しいと思っていたのですが、逆にホームページに対するモチベーションが上がらないお客様がいらっしゃることに気付きました。せっかく作ったホームページ、成長させましょう。そのためにご相談ください。
  • ホームページを成長させたい方、独りでは放置してしまう方、一緒に考えて欲しい方は、運用サポートをご依頼ください。サポート内容に応じて月の費用が決まります。例えば、テキスト・写真の制限なしの修正対応や、Messenger相談が便利です。私と一緒に積み重ねていくことで、お客様自身がホームページに向き合っている実感やモチベーションが上がります。一緒に頑張りましょう。

お客様に嬉しいことが起きれば私も嬉しいです。お客様に「頼りにしています」と言っていただける度に「私はホームページという物をただ作って売っているだけじゃないんだ」と喜びと共に気が引き締まります。究極的には「専門的で何がいいか分かっていないけど、あなたがいいと思うのならそれでいいよ」と言っていただけるように、お客様にとって任せて安心の制作パートナーになれるよう精進します。